こんばんわ、じーちゃんです。
さて、今年はじーちゃんにとって変化のあった歳でした。5年働いた現場を変更しましたし。
あとは悪い変化としてアトピーが急に悪化してツラい一年でした。去年あんだけ走っていたのに、今年はアトピーがヒドくなったせいでまったく走っておりません。・・・てか、去年あんだけ走ったせいでアトピーが悪化したものと思ってますw
ま、この辺はここではおいといて、明日は大晦日31日、もう今年もおしまいってことで、毎年恒例の「今年一年で遊んだゲームを振り返る」とかやってみたいと思います。
今年は・・・何があったかな?
・A列車でいこう3DS
ハード:3DS プレイ状態:未クリア
前作のDS版A列車は良かったんで今回も期待、ってことで購入。
2,3シナリオ遊んでみたんだけど・・・なんかこう「違うなぁ」という印象なんだよねぇ。
例えば、人口を増やすってシナリオがあったとして、それを達成するにはひたすらにマンションとか建てまくるだけ、とか。
あと、一定の攻略パターンがあって、最初に多少無理してでも道路引いて沿岸に港を作ると、あとはもう収益黒字になるから、序盤だけ頑張れば中盤安泰・・・とかあった気がする。
ダイヤグラム組んで時刻表通りに電車運行させたりするのが好きな人にはいいかもしれないけれど、でもそういう人は普通にPC版のほうを遊ぶよねw
なんかこう、都市開発ゲームとしてはイマイチだなぁ、と感じた作品。
じーちゃん的点数 6/10点
・王と魔王と7人の姫君たち
ハード:PSVita プレイ状態:クリア
このゲームはちょい昔のVitaのゲームで、Wiiで発売された「王様物語」ってゲームをリメイクしたもの。PlayStation Storeでお安くなっていたので購入して遊んでみました。
ゲームの内容としてはだいぶピクミンと同じですw
まぁ、ぼちぼち楽しめました。
じーちゃん的点数 7/10点
・ウイニングポスト8
ハード:PSVita プレイ状態:未クリア
ついに今年、コーエーの競馬ゲームの金字塔ウイニングポストシリーズのナンバリングが上がる!ってことで、うっほほーいってことで購入したんですが・・・あまり前作と変わってないですなw
この手の競馬ゲームの弱点として、強い子供が産まれるかどうかは運(より強い子供が生まれる可能性を高めていくゲーム)なので、強い馬が産まれないと飽きちゃうんですよねw
とはいえ、GIもいくつか勝てた気がしますが・・・
今作では、主人公は知り合った異性のNPCと結婚して子供生まれて、そしていずれはその子供に牧場系を引き継いだりして・・・と代替わりのシステムとか導入されているんですが・・・その楽しさを味わう前に自然挫折してしまいましたw
や、でも、これはまたいずれ再燃してやりたくなるはず。なので、ゲームは割とそくっと売っちゃう派のじーちゃんなんですが、まだ売却しておりませんw
じーちゃん的点数 -/10点
・英雄*戦記 GOLD
ハード:PC プレイ状態:クリア
久しぶりに面白いエロゲ登場!
じーちゃん、エロゲは「ゲームとして面白いもの」しか遊ばないんですが、今回久しぶりに「これは面白い!」って思えるエロゲを遊びました。
こんなに面白いエロゲは・・・大悪司か戦国ランス・・・いやそんなに古くないかw 大帝国あたり以来です。
アリスソフトやザウス以外のブランドってところもいいですね。
さて、このゲーム何が面白いのか? っていうと、戦闘システムですね。
細かい感想はこちらに書いたので詳細はそっち参照ってことでw
エロ分はまぁそんなに実用的ではないですが、単純にゲームとして面白かったです。
この天狐のブランドのゲームには今後も期待しています!
じーちゃん的点数 8.5/10点
・アイドルマスター ワンフォーオール
ハード:PS3 プレイ状態:クリア
じーちゃん、人生初のプラチナトロフィーをゲットだぜ!
最近知ったんですが、PlayStationNetworkのあのトロフィー、各トロフィーごとに「ふつう」とか「すごくレア」とか「超レア」とか、そのゲームのトロフィーを取得した人のうちの割合が表示されるようになっています。
で、だいたいどのゲームもプラチナと言えば全トロフィー制覇なので「超レア」だったりするんですが・・・このゲームに関してはプラチナ取得率高めでしたw<時間がそこそこあれば割と誰でも取れる
さて、ゲームの方ですが「すごく遊びやすいアイドルマスター」という感じです。従来のアイマスだとプロデュースする女の子決めたら、その子に付きっきりでクリアしたら「じゃ、2人目行こうかぁ」みたいな感じなのですが、今作では徐々に増えていくとはいえ最終的には765プロのキャラ全員を同時プロデュースすることができるのでお手軽です。
しかも各キャラクター勝手に成長していくので「また1から育てるの面倒くさい」って事態にもなりません。とにかくヌルく遊びやすくできています。ヌルゲーマーのじーちゃんには本当にありがたい限り。
で、相変わらずキャラのかけ合いは面白いし、レッスンと言う名のミニゲームはだいぶ難易度低く抑えられているし、しかもレッスンは一時的なパラメータブースト効果なので、やりたくなければやる必要すらないという思い切った仕様変更。
「忙しい人のためのアイドルマスター」という表現がぴったりきますなw
とにかく、よくできていました。素晴らしい。
じーちゃん的点数 9/10点
・ペルソナQ
ハード:3DS プレイ状態:クリア
ノーマルモードで遊んで、普通に遊んでたらクリアするのに140時間かかったという、じーちゃんの人生史上もっとも時間のかかったRPGw
とにかくペルソナという元の素材がよく、それを活かす作りになっております。
ま、細かい不満はありますけれど。
詳細な感想はこちらにて
じーちゃん的点数 9/10点
・フリーダムウォーズ
ハード:PSVita プレイ状態:未クリア
新規IPと尖った世界観ってことで期待したんですが、蓋を開けてみたら荒削りすぎだったという残念なタイトル。
まず、「狩りゲーとFPSを混ぜてみました」って感じなのですが、やっぱり近接戦闘と重火器による射撃戦闘混ぜたら、そら射撃のほうが強いよねw ってことでw
敵のアブダクターとか出てきて狩りゲーライクに近接攻撃していると、わらわらと沸いてくる雑魚兵士たちに撃たれてひどい目に遭うという、なんだか欲求不満なゲームになってました。
あと、ネット評判では途中から難易度がヒドいことになるらしくて、じーちゃんは4章くらいで挫折。
ま、今後に期待ですかなぁ。今度「フリーダムウォーズ2」とか出たら、たぶん買います。 ・・・いや、ネット評価見てからだなw
じーちゃん的点数 6/10点
・俺の屍を超えてゆけ2
ハード:PSVita プレイ状態:未クリア
前作は遊んでいなかったんだけど、どうだろう?と思って買ってみたら、全然じーちゃんと相性悪くてまったく楽しくなかったゲーム。
世間評価的にもかなり低いですね。amazonの評価とかひどいことになっていますしw
特に夜鳥子に関する評判が悪いですね。家系図に出てくるんじゃねぇ、とか、1枠使うな、とかw
じーちゃんはそれ以前に「なんか楽しくなかった」って感じなんですよね。何がそんなに楽しくないのかっていわれても、うまく言葉で表現できないんですが・・・ま、相性悪かったのかな、と。
じーちゃん的点数 4/10点
(その2へ続く)
コメントする